ぐんま絹遺産データベース
白瀧神社
京都から織物技術を伝えたという「白瀧姫」など、伝説の織物の神をまつる神社です。境内には耳をあてると機音が聞こえたという「降臨石」と呼ばれる大岩や、樹齢300年以上といわれるケヤキがあり、 神秘的な雰囲気がただよっています。
| 所在地 | 桐生市川内町5-3288 |
|---|---|
| 見学 | 随時可、ただし社殿ほか建物は外観のみ見学可 |
| 料金 | |
| 問合せ | 桐生市文化財保護課 TEL 0277-46-1111 |
| 交通 | JR両毛線桐生駅からバス約25分 北関東自動車道太田桐生I.Cから約35分 |
紹介ビデオを見る
※ うまく再生されない場合は、
右クリックで保存した後ご覧ください。
右クリックで保存した後ご覧ください。
※本コンテンツは、InternetExplorer8.0以上、Chrome、Safari、Firefoxでのご利用を推奨しています。
推奨環境以外のブラウザでは、正しく動作しない場合があります。




