ぐんま絹遺産データベース
咲前神社本殿 附末社絹笠神社・神楽殿・根子石・太々神楽
 
		
		咲前神社は養蚕の守護神として古くから信仰され、神社の御札はネズミ除けとなり、「根子石」に小石を置き、願掛けすると豊蚕になるといわれています。春祭りでは「蚕安全之御祈祷」を行い、太々神楽を奉納。また、境内末社の絹笠神社から御分霊が碓氷社の一角にまつられています。
| 所在地 | 安中市鷺宮3308 | 
|---|---|
| 見学 | 随時見学可(太々神楽は4月1日のみ) | 
| 料金 | |
| 問合せ | 咲前神社 ℡027-381-2726 | 
| 交通 | 上信越自動車道富岡I.Cから 約20分 JR信越線 安中駅から車約10分 | 
	
					紹介ビデオを見る
					
					※ うまく再生されない場合は、
右クリックで保存した後ご覧ください。
				右クリックで保存した後ご覧ください。
		※本コンテンツは、InternetExplorer8.0以上、Chrome、Safari、Firefoxでのご利用を推奨しています。
		推奨環境以外のブラウザでは、正しく動作しない場合があります。
 




