ぐんま絹遺産

ぐんま絹遺産

地域の文化遺産を活かした
観光振興・地域活性化事業

ぐんま絹遺産データベース

検索 - 検索結果

名称をクリックすると詳細ページがご覧いただけます。
「お気に入り」にチェックを入れて「お気に入りに追加する」を押すと「お気に入り」に追加されます。「お気に入り」のページより、各遺産を巡るモデルルートを作成することが出来ます。

名称 説明文 所在地 お気に入り
富岡製糸場 明治5年に明治政府が設立した官営の器械製糸場です。民営化後も一貫して製糸を行い、115年間使用されました。創業時の長さ1(続きを読む) 富岡市富岡1-1
絹笠神社社殿附霜災懲毖之碑 絹笠神社は、蚕の神である絹笠明神を祭る神社で、明治27年(1894)に碓氷社本社敷地の一角を無償貸与されて建立されました(続きを読む) 安中市原市2-10-4
雲門寺の馬鳴菩薩像 馬鳴菩薩は、貧しい人々に衣服を施すとされる仏様です。雲門寺にある馬鳴菩薩は、天明7年(1787)に作られたものと言われ、(続きを読む) 安中市松井田上増田624(雲門寺)
春秋館文書 世界遺産「荒船風穴」を経営した「春秋館」に残された1081点の文書群です。全国各地から蚕種貯蔵の委託や、当時の経営状況、(続きを読む) 下仁田町大字下小坂71-1(下仁田町ふるさとセンター)
富岡製糸場絵馬 富岡製糸場建設に携わった韮塚直次郎が、富岡製糸場の完成を記念して明治8年(1875)に甘楽町の笹森稲荷神社に奉納した絵馬(続きを読む) 甘楽町大字小幡852-1(甘楽町歴史民俗資料館)
上州新町驛紡績所版木 明治10年(1877)に明治政府によって造られたくず繭から糸を作る新町紡績所の、往時の外観を青、黄、黒、緑、灰、茶の6色(続きを読む) 藤岡市白石1291-1(藤岡歴史館)
咲前神社本殿 附末社絹笠神社・神楽殿・根子石・太々神楽 咲前神社は養蚕の守護神として古くから信仰され、神社の御札はネズミ除けとなり、「根子石」に小石を置き、願掛けすると豊蚕にな(続きを読む) 安中市鷺宮3308
甘楽社小幡組由来碑 明治11年(1878)組合制による生糸揚返し場を作り、小幡精糸会社としてスタートした甘楽社小幡組の歴史と発展を伝えるため(続きを読む) 甘楽町福島1761
旧碓氷峠鉄道施設 明治26年(1893)横川-軽井沢間に碓氷線が開通しました。急勾配をアブト式の登坂機構で克服し、当時の重要な輸出品であっ(続きを読む) 安中市松井田町坂本
旧黒澤家住宅 幕府の天領だった上山郷(上野村)の大総代を務めた旧家。建物は切妻造り、栗板葺き石置屋根で、19世紀中頃の建築と考えられて(続きを読む) 上野村楢原200-9

検索結果45件

名称 説明文
所在地
お気に入り
富岡製糸場 明治5年に明治政府が設立した官営の器械製糸場です。民営化後も一貫して製糸を行い、115年間使用されました。創業時の長さ1(続きを読む)
富岡市富岡1-1
お気に入り
絹笠神社社殿附霜災懲毖之碑 絹笠神社は、蚕の神である絹笠明神を祭る神社で、明治27年(1894)に碓氷社本社敷地の一角を無償貸与されて建立されました(続きを読む)
安中市原市2-10-4
お気に入り
雲門寺の馬鳴菩薩像 馬鳴菩薩は、貧しい人々に衣服を施すとされる仏様です。雲門寺にある馬鳴菩薩は、天明7年(1787)に作られたものと言われ、(続きを読む)
安中市松井田上増田624(雲門寺)
お気に入り
春秋館文書 世界遺産「荒船風穴」を経営した「春秋館」に残された1081点の文書群です。全国各地から蚕種貯蔵の委託や、当時の経営状況、(続きを読む)
下仁田町大字下小坂71-1(下仁田町ふるさとセンター)
お気に入り
富岡製糸場絵馬 富岡製糸場建設に携わった韮塚直次郎が、富岡製糸場の完成を記念して明治8年(1875)に甘楽町の笹森稲荷神社に奉納した絵馬(続きを読む)
甘楽町大字小幡852-1(甘楽町歴史民俗資料館)
お気に入り
上州新町驛紡績所版木 明治10年(1877)に明治政府によって造られたくず繭から糸を作る新町紡績所の、往時の外観を青、黄、黒、緑、灰、茶の6色(続きを読む)
藤岡市白石1291-1(藤岡歴史館)
お気に入り
咲前神社本殿 附末社絹笠神社・神楽殿・根子石・太々神楽 咲前神社は養蚕の守護神として古くから信仰され、神社の御札はネズミ除けとなり、「根子石」に小石を置き、願掛けすると豊蚕にな(続きを読む)
安中市鷺宮3308
お気に入り
甘楽社小幡組由来碑 明治11年(1878)組合制による生糸揚返し場を作り、小幡精糸会社としてスタートした甘楽社小幡組の歴史と発展を伝えるため(続きを読む)
甘楽町福島1761
お気に入り
旧碓氷峠鉄道施設 明治26年(1893)横川-軽井沢間に碓氷線が開通しました。急勾配をアブト式の登坂機構で克服し、当時の重要な輸出品であっ(続きを読む)
安中市松井田町坂本
お気に入り
旧黒澤家住宅 幕府の天領だった上山郷(上野村)の大総代を務めた旧家。建物は切妻造り、栗板葺き石置屋根で、19世紀中頃の建築と考えられて(続きを読む)
上野村楢原200-9
お気に入り

検索結果45件

  • ぐんま絹遺産MAP 実際の地図上でご確認頂けます。
  • 絹の国ぐんまナビ きぬめぐり KINU-MEGURI