令和5年4月2日(日)に、4年ぶりとなる城下町小幡さくら祭り「武者行列」が甘楽町で開催されます。 城下町小幡さくら祭り「武者行列」は、1615年に徳川家康より織田信長の次男信雄に小幡藩が与えられてから、8代信邦が1767 …続きを読む
「かかあ天下ーぐんまの絹物語ー」を構成する13の文化財の開館状況や周辺のイベント情報をまとめています。 群馬県にお越しの際は、是非日本遺産にもお立ち寄りください。 ○日本遺産関連・構成文化財周辺のイベント ★期間限定 4 …続きを読む
文化庁と日本遺産連盟が定める「日本遺産の日」(2月13日)に合わせて、日本遺産「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」と桐生市内の日本遺産構成文化財を皆さんに知っていただくためのイベントを開催します。 日本遺産構成文化財と連携し …続きを読む
令和5年2月5日(日)に開催される「日本遺産シンポジウム in 足利」に桐生市が参加します。 足利市、桐生市、館林市の日本遺産を一度に楽しめる機会です! 足利カンマーオーケスターによる日本遺産をテーマにしたアンサンブルコ …続きを読む
令和4年11月20日(日)に「日本遺産フェスタ@甘楽もみじウオーク」を甘楽もみじウオークと同時開催します! 日本遺産のPRだけでなく、座繰りや繭クラフト、桐生織のコースター作りも体験できます。 甘楽もみじウオークコースの …続きを読む
日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」と世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の来訪者を対象としたWEBアンケートを実施中です。 回答者の中から、それぞれ抽選で10名に約1万円相当の県産品をプレゼント! 県内の日本遺産・ …続きを読む
桐生市には、まだまだ知られていない魅力的な場所がたくさんあります。 今年の夏休みは、家族や友だちと、スマートフォンを使ったスタンプラリーにチャレンジしてみませんか? 市内の「日本遺産」や観光スポットを紡ぎながら、桐生の魅 …続きを読む
片品村にある「道の駅 尾瀬かたしな」では、7月24日(日)まで、4周年感謝祭を開催中です。 日替わりイベントもありますので、ぜひこの機会に「永井流養蚕伝習所実習棟」と「永井いと像(レプリカを花咲の湯で公開中)」と併せてお …続きを読む
BS日テレの特番「発見!ニッポンの神業スペシャル!」で紹介された日本の神業を体験できる「ニッポンの神業 MUSEUM」が期間限定で桐生市にオープンしました! 日本遺産の構成文化財の、重要伝統的建造物群保存地区内にある有鄰 …続きを読む
明治時代、日本の近代化を支えてきた絹産業で栄えた街々から横浜港へのルートは、「日本のシルクロード」と呼ばれて来ました。 「絹に願いを!」では、絹産業遺産群で世界遺産、日本遺産となった富岡市、桐生市、八王子市から2名ずつが …続きを読む