ぐんま絹遺産

ぐんま絹遺産

地域の文化遺産を活かした
観光振興・地域活性化事業

ぐんま絹遺産データベース

荒船風穴

明治38年(1905)から大正3年(1914)に造られた、岩の隙間から吹き出す冷風を利用した蚕種(蚕の卵)の貯蔵施設で、取引先は全国40道府県に及びました。3基の風穴があり、貯蔵能力は国内最大規模で、現在でも石積みの間から天然の冷風が吹き出しています。

所在地 下仁田町大字南野牧甲10690-1外
見学 冬期(12月~3月)は閉鎖。 風穴内部は立入禁止。
料金 平成27年5月から500円
問合せ 下仁田町ふるさとセンター TEL 0274-82-5345
交通 上信電鉄下仁田駅からタクシー車約30分 上信越自動車道下仁田I.Cから約50分

※本コンテンツは、InternetExplorer8.0以上、Chrome、Safari、Firefoxでのご利用を推奨しています。
推奨環境以外のブラウザでは、正しく動作しない場合があります。

  • ぐんま絹遺産MAP 実際の地図上でご確認頂けます。
  • 絹の国ぐんまナビ きぬめぐり KINU-MEGURI