群馬県には、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」をはじめ、文化庁が認定した日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」、県が登録する「ぐんま絹遺産」など、絹に関する遺産が数多くあります。養蚕、製糸、織物文化が根付いた特色ある群馬に多くの人々に訪れていただくため、SNSなどの様々な媒体での情報発信を展開し、認知度の向上やイメージアップを図り、県内外からの観光客誘致の促進を図る事業を行っています。
この度、県内の市町村、観光協会、ガイド・解説員団体等を対象に、ニーズの把握や情報発信、参考事例による解説・ガイド向上のための研修会を開催します。
ガイド付きの視察や体験、情報発信について学ぶ機会ですので、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
1 日程・会場・内容
・日程:12月13日
・会場:桐生市内
2 主催
群馬県企画部世界遺産課(TEL:027-226-2324)
群馬県前橋市大手町1-1-1
3 事業受託会社
株式会社総合PR(TEL:027-253-8378)
前橋市元総社町936-4
4 定員
(1)視察・体験 30人(先着順)9:40~13:30
(2)情報発信セミナー 60人(先着順)14:00~16:00
※(1)に参加される方は(2)の参加も必須となります。
※(2)のみのお申込みは可能です。
5 受講料
無料(但し、昼食は各自負担)
6 申込み
株式会社総合PRへFAXまたはメールにて
7 締め切り日
平成30年12月10日(月)に延長しました。
※まだ定員に余裕がありますので、是非ご参加ください。
詳細につきましては、研修会チラシをご確認ください。