富岡製糸場創業記念日(10月4日)に、映画「紅い襷~富岡製糸場物語~」の特別上映イベントを行います! 富岡市では、昨年、富岡製糸場の世界遺産登録3周年を記念して、映画「紅い襷」を制作しました。かぶら文化ホールや全国の映画 …続きを読む
群馬県には、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」をはじめ、文化庁が認定した日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」、県が登録する「ぐんま絹遺産」など、絹に関する遺産が数多くあります。養蚕、製糸、織物文化という特色ある地域 …続きを読む
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録4周年を記念して、構成資産の一つ「荒船風穴」のある下仁田町を会場に、蚕種貯蔵施設としての風穴の価値や風穴を活用した地域振興をテーマに、各種イベントを実施します。 【日 程】 …続きを読む
明治150年となる今年は、近代化の礎となった世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」について、再度その価値を県民にPRし、あわせて関連する県内の絹産業や絹遺産である「ぐんま絹遺産」への理解を深める機会とし、絹文化の未来への継 …続きを読む
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」や日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」などのぐんまの絹遺産の魅力や価値を知ってもらい、多くの方々に訪れてもらえるよう、群馬県公式アプリ「きぬめぐり」をより使いやすくしました。 1. …続きを読む
JR東日本と、群馬県内の鉄道事業者4 社が協力し、2018年7 月1 日から「ぐんまワンデー世界遺産パス」を発売しています。 同パスをご利用いただくことで、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」やユネスコ世界の記憶に登録さ …続きを読む
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の普及・広報活動を行う「富岡製糸場世界遺産伝道師」の養成講座を開催します。この講座では、世界遺産の概要や県内各地に存在する絹産業遺産等について学びます。 講座修了後に、富岡製糸場世界遺 …続きを読む
ユネスコ「世界の記憶」に登録された『上野三碑』と世界遺産『富岡製糸場』。 2つの群馬の“たからもの”に多くの方々に訪れていただき、その価値や魅力に触れていただくため、「さんぴさんぽ/せいしじょうさんぽ(上野三碑と富岡製糸 …続きを読む
1 プロジェクトの内容 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録を契機に県内で絹への関心が高まる一方、子どもたちが養蚕や絹織物に触れる機会が減少しています。そこで、子どもたちに養蚕を体験し、絹文化に触れてもらうプロジェ …続きを読む
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」と日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」を多くの方々に訪れていただき、その魅力や価値を知っていただくため、2種類の周遊チャレンジ(スタンプラリー)を開催しています。 1.実施期間 平 …続きを読む