「セカイト」トピックス展示 『風穴ってなあに』(8/31(木)~11/28(火))
明治・大正期に夏秋蚕増産の一翼を担った、荒船風穴をはじめとした全国の蚕種貯蔵風穴について紹介するトピックス展示を開催しています。 1.展示内容 (1)概要 世界遺産「富岡製糸場と絹蚕業遺産群」の構成資... 続きを読む
明治・大正期に夏秋蚕増産の一翼を担った、荒船風穴をはじめとした全国の蚕種貯蔵風穴について紹介するトピックス展示を開催しています。 1.展示内容 (1)概要 世界遺産「富岡製糸場と絹蚕業遺産群」の構成資... 続きを読む
「セカイト」で9月に開催するワークショップについてお知らせします。 1.「セカイト」ワークショップ <日時>2023年9月3日(日)・17日(日)各日 10時~12時(午前の部)/13時30分~15時... 続きを読む
今年度の「セカイト」への入館者が7月30日に1万人に到達しました。多くの皆様にご来館いただき、心より感謝申し上げます。 今後も皆様に「セカイト」をお楽しみいただけるよう、様々な企画やイベントを実施いた... 続きを読む
「セカイト」では様々な企画やイベントをご用意し、皆様のご来館をお待ちしております。この夏は、下記のイベントをぜひお楽しみください! ※各タイトルをクリックすると、詳細ページに移動します。 周遊イベント... 続きを読む
「セカイト」で8月に開催するワークショップについてお知らせします。 1.「セカイト」ワークショップ <日時>2023年8月6日(日)・20日(日)各日 10時~12時(午前の部)/13時30分~15時... 続きを読む
「セカイト」では、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」を訪問する際に、旅の日程や訪問先でのメモ、感想などを一冊にまとめられる子ども向けの「セカイトきぬ旅ノート」を作成し、配布しています。今年の夏休みは... 続きを読む
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成4資産(富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴)と「セカイト」では、7月22日(土)から「わくわく!世界遺産カード」を配布します。 「セカイトカード」は... 続きを読む
令和4年11月26日(土)に開催した第3回 セカイト講演会「伊勢崎の絹産業 ~蚕種から銘仙まで~」の動画を、群馬県の「湯けむりフォーラム」のサイトで公開しています。ぜひご覧ください。 ※各タイトルをク... 続きを読む
消しゴムはんこを使ってグリーティングカードを作るワークショップを開催します。消しゴムはんこは「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成4資産をモチーフにデザインされています。夏の思い出に、暑中・残暑見舞い用に... 続きを読む
令和5年は毎月ガチャを実施します!景品は各月の季節・イベントにあわせたデザインの缶バッジやマグネットなどのオリジナルグッズです。 7月7日は「七夕ガチャ」です!ぜひご来館ください。 7月「七夕ガチャ」... 続きを読む