【セカイト】トピックス展示「蚕神 ~養蚕と信仰~」と「猫神様ガチャ」のお知らせ
「セカイト」では、養蚕と信仰について紹介するトピックス展示を行います。養蚕が盛んだった時代、養蚕から得られる収入は、その家の家計を左右するほど大きいものでした。また、蚕は「運の虫」と呼ばれるほど育てる... 続きを読む
「セカイト」では、養蚕と信仰について紹介するトピックス展示を行います。養蚕が盛んだった時代、養蚕から得られる収入は、その家の家計を左右するほど大きいものでした。また、蚕は「運の虫」と呼ばれるほど育てる... 続きを読む
令和4年度の「セカイト」への来館者が2月18日(土)に3万人に到達しました。多くのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございます。 これからも、より多くの皆様に「セカイト」を知っていただけるよう、そ... 続きを読む
バレンタインシーズンにあわせて、バレンタイン限定ガチャとワークショップを開催します! 皆さまのご参加をお待ちしております。 1.バレンタイン限定ガチャ <内容>バレンタインにちなんだオリジナルデザイン... 続きを読む
当館は年末の12月28日(水)から31日(土)まで休館いたします。2023年1月1日(日)からは通常開館いたします。 なお、お正月三が日は「運試しまゆガチャ」を実施します!各日先着200名様です。新年... 続きを読む
「セカイト」では、2023年1月1日(日)から3日(火)まで「運試しまゆガチャ」を実施します!景品は「まゆみくじ」で、「大吉・中吉・小吉」の3種類、文面は15種類あります。さらに、「当たり券」が入って... 続きを読む
「セカイト」では、2022年8月に入館者が5万人に到達したことを記念し、9月から毎月第4日曜日に「ありがとうガチャ」を実施してきました。12月25日(日)はこのキャンペーンの最終回で、クリスマス特別版... 続きを読む
県立世界遺産センター「セカイト」では、繭や消しゴムはんこを使ってグリーティングカードを作るワークショップを開催します!消しゴムはんこは「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成4資産をモチーフにデザインされて... 続きを読む
県立世界遺産センター「セカイト」では、本年が田島弥平の生誕200周年の節目の年にあたることを記念し、県公式アプリ「きぬめぐり」による「周遊チャレンジスタンプラリー」と「田島弥平クイズ検定」を実施します... 続きを読む
近代養蚕法「清涼育」を大成し、養蚕業・蚕種(蚕の卵)製造業の発展に大きく貢献した田島弥平が、島村(現:伊勢崎市境島村)に生まれて今年で200年になります。県立世界遺産センター「セカイト」では、弥平生誕... 続きを読む
「富岡製糸場と絹産業遺産群」への関心をたくさんの方に持っていただくため、セカイト研究員による講座を行います!ふるってご参加ください。 日程 講座テーマ 第1回 令和4年12月11日(日) 高山社の蚕種... 続きを読む