絹文化継承プロジェクト 「校旗を作ろうプロジェクト」の参加校募集! 1 目的 本県には世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」があり絹産業や絹文化が脈々と受けつがれています。しかし、現在では子どもたちがこれらに触れる機会は少 …続きを読む
1 主催 群馬県、かかあ天下ぐんまの絹物語協議会、富岡製糸場世界遺産伝道師協会、 上毛新聞社 2 日時・会場 ■日 時 2月18日(日) 10:00~16:00 ■会 場 群馬会館(前橋市大手町2-1-1) 3 内容 ( …続きを読む
「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、絹産業の普及に関して大きな価値を有する4資産により構成されています。 その普及伝播においては、地域に根ざした同様の資産や流通機関など関わりを持つ多くの資産が存在しました。 世界遺産を産み、 …続きを読む
日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」モニターツアーの参加者を募集しています。 構成文化財の見学をはじめ、藍染めや座繰りなど、絹にまつわる体験を実施します。 宿泊は名湯「老神温泉」と「草津温泉」。群馬の温泉をゆっくりお …続きを読む
開催日時 平成30年1月13日(土)~15日(月) 午前10時~午後4時 ※15日(月)は、午後3時まで 開催場所 群馬県庁1階県民ホール(前橋市大手町1-1-1) 発表会内容 ・県内の小学校が作成した校旗50枚を一 …続きを読む
群馬県公式アプリ「きぬめぐり」で、日本遺産周遊チャレンジ(スタンプラリー)を開催しています。チャレンジスポット13箇所を巡り、スタンプを集めて応募すると抽選で素敵な賞品が当たります! 是非みなさまご参加ください。 ※きぬ …続きを読む
【上映期間延長】12月7日(木)まで 10月に公開された映画「紅い襷~富岡製糸場物語~」の上映期間が、 12月7日(木)まで延長となりました。 まだご覧になっていない方は、ぜひこの機会にご覧ください。 群馬 …続きを読む
開催日時 平成29年12月17日(日) 午前10時~午後4時 開催会場 田島弥平旧宅(伊勢崎市境島村2243)、伊勢崎市旧境島小学校(伊勢崎市島村1968-40)、 境赤煉瓦倉庫(伊勢崎市境765-1) 開 …続きを読む
世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」や日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」を含めた「ぐんま絹遺産」を便利に楽しくめぐり理解を深めてもらうためのアプリ「きぬめぐり-絹の国ぐんまナビ-」を公開し、2種類の周遊チャレンジ( …続きを読む
平成29年8月1日に、第4回群馬県世界遺産専門委員会を開催しましたのでその議事録(概要)を掲載します。 平成29年8月1日開催 第4回群馬県世界遺産専門委員会議事録