Q : 荒船風穴(あらふねふうけつ)ってどんなところ?
A : カイコの(たまご)貯蔵(ちょぞう)した自然(しぜん)冷蔵庫(れいぞうこ)

荒船風穴(あらふねふうけつ)は、(いわ)(あいだ)から()()(つめ)たい(かぜ)利用(りよう)して、カイコの(たまご)貯蔵(ちょぞう)していた日本(にほん)最大規模(さいだいきぼ)施設(しせつ)です。(むかし)は、カイコを()うことができるのは(ねん)(かい)でしたが、風穴(ふうけつ)でカイコの(たまご)()やして貯蔵(ちょぞう)し、(たまご)のかえる時期(じき)をずらすことで、(ねん)数回(すうかい)、カイコを()うことができるようになりました。そのおかげで生糸(きいと)のもとになるまゆをたくさんつくれるようになり、生糸(きいと)大量生産(たいりょうせいさん)につながりました。

どうして(つめ)たい(かぜく)がでるのだろう?

風穴(ふうけつ)から数百(すうひゃく)メートルほど(はな)れた場所(ばしょ)(いわ)(かさ)なっている場所(ばしょ)があります。この(なか)には(ふゆ)(あいだ)(こお)った(こおり)(のこ)っています。この(いわ)のすき()空気(くうき)(とお)()けるため、風穴(ふうけつ)()るころには2〜3℃の冷気(れいき)になるのです。

荒船風穴(あらふねふうけつ)()って()てみよう!
※12(がつ)〜3(がつ)閉鎖(へいさ)しています。

荒船風穴(あらふねふうけつ)石積(いしづ)

(しろ)石垣(いしがき)(ちが)い、冷気(れいき)()()れるためにすき()をつくりながら()()げました。外側(そとがわ)冷気(れいき)()()めるためすき()(ふさ)いでいます。

(そら)から()荒船風穴(あらふねふうけつ)

全国(ぜんこく)から(あつ)められたたくさんのカイコの(たまご)は、荒船風穴(あらふねふうけつ)事務所(じむしょ)春秋館(しゅんじゅうかん)」に(あつ)められてから、山間部(さんかんぶ)風穴(ふうけつ)まで(はこ)ばれていました。

 まめちしき

カイコの(たまご)植物(しょくぶつ)(たね)()ていたことから、
【蚕種】(さんしゅ)()ばれていました。