【トピックス展示】「錦絵から見る絹文化」蔦屋重三郎と養蚕錦絵の世界(9月25日~1月27日)

 「錦絵」を通して日本の絹文化の広がりと深まりを紹介しています。江戸時代後期の出版人・蔦屋重三郎の活躍を出発点に、当時の養蚕の様子や方法を視覚で伝える「養蚕錦絵」の役割をたどっています。
 そして、江戸から受け継がれた出版技術が「富岡製糸場と絹産業遺産群」ではどう生かされていたのかを3枚のパネルで順を追って紹介しています。

会期

展示期間 2025年9月25日(木)~2026年1月27日(火)
開館時間 9:00~17:00
休館日  10月~11月毎月最終水曜日
     12月~1月毎週水曜日、12月29日~31日

群馬県立世界遺産センター「セカイト」
2F トピックス展示コーナー

費用

無料

主催

群馬県立世界遺産センター「セカイト」

お問い合わせ先

群馬県立世界遺産センター「セカイト」
TEL 0274-67-7821
時間 9時~17時