藤岡歴史館では、高山家の兄弟の取り組みにスポットを当て、それぞれが考案した養蚕法や学校関係資料などを紹介しています。ぜひお出かけください。

日時
令和7年7月19日(土)から9月7日(日)まで
午前9時から午後5時まで ※最終入館時間は午後4時30分
場所
藤岡歴史館 企画展示室 (群馬県藤岡市白石1291-1)
展示内容
高山長五郎・木村九蔵の二人が考案した養蚕法や結成した養蚕改良組織「高山社」と「競進社」について紹介し、彼らの取り組みや歩みについて解説します。
第1章 高山家の末弟・木村九蔵
第2章 木村九蔵の養蚕改良
第3章 兄弟の蚕業教育 -高山社と競進社-
観覧料
無料
関連イベント 講演会「木村九蔵と競進社 」
講師 : 神部秀夫氏(木村九蔵顕彰会会長)
日時 : 令和7年8月23日(土) 午後1時30分~午後3時(受付:午後1時~)
場所 : 藤岡歴史館 学習室 (群馬県藤岡市白石1291-1)
定員 : 40人(先着順)
申込方法 : 藤岡歴史館(0274-23-5997)まで電話でお申込みください。
主催・協力
主催:藤岡市教育委員会
協力:埼玉県立児玉高等学校、本庄市教育委員会
お問い合わせ先
藤岡歴史館
〒375-0055
群馬県藤岡市白石1291-1
℡:0274-23-5997