【セカイト】紀要発行のお知らせ(第2号)
当センターの調査研究の成果をまとめた「群馬県立世界遺産センター紀要」を公開します。 (PDF形式) 以下の目次 からご覧ください。 (オンライン)ISSN 2436-1909(冊子版)ISSN 243... 続きを読む
当センターの調査研究の成果をまとめた「群馬県立世界遺産センター紀要」を公開します。 (PDF形式) 以下の目次 からご覧ください。 (オンライン)ISSN 2436-1909(冊子版)ISSN 243... 続きを読む
群馬県は、古くから絹産業が盛んな地であり、今でも県内各地に数多くの絹遺産が残っています。 絹文化や絹産業が今もなお息づいている群馬県では、今でも絹を身近に感じられる体験をすることができます。 今回は... 続きを読む
世界遺産センター2階のトピックス展示が新しくなりました! 今回の展示では、高山社がどんな学校を運営していたのか、テスト問題や学生の様子をまじえて、わかりやすく紹介しています。ぜひお越しください。 期間... 続きを読む
富岡製糸場のシンボルである煙突は、現在4代目で築80年以上経過しており、劣化が見られため、保存修理工事が必要な状態です。台風や突風で万が一倒壊すれば大事故につながりかねません。 コロナ禍で見学料収入が... 続きを読む
世界遺産センター2階のトピックス展示が新しくなりました! 今回の展示では、明治~大正~昭和にかけてその大胆なデザインや色彩豊かな柄により、おしゃれな普段着として全国的に知られた「伊勢崎銘仙」について紹... 続きを読む
令和3年度「セカイトミニ講座」~絹産業 人・技術そして願い~ 「富岡製糸場と絹産業遺産群」への関心をたくさんの方に持っていただくため、セカイト研究員によるミニ講座を行います。ふるってご参加ください。 ... 続きを読む
お手軽とみきぬ検定は、キッズ検定からマニア検定までの、全難易度を公開中。クイズに答えて、オリジナルグッズをもらっちゃおう! 高難易度のマニア検定は、明日から使える!?トリビアも詰まった、お手軽検定のマ... 続きを読む
群馬県の「緊急事態宣言」解除を受け、群馬県立世界遺産センター「セカイト」の入場制限を解除いたします。 日時 2021年10月1日(金)9:00から 続きを読む
世界遺産センター2階の展示が新しくなりました! 今回の展示では、日本遺産「かかあ天下 -ぐんまの絹物語-」のうち、甘楽町・片品村・中之条町を紹介します。 期間 2021年9月1日(水)から 11月23... 続きを読む
セカイトと群馬県立富岡高校がコラボレーション。第2弾は散歩しながら、富岡の魅力をご紹介します。 とみさんぽ~製糸場周辺を行く~ 「上州富岡駅に降り立った仲良し高校生3人組が、セカイトで謎のマップを発見... 続きを読む